子持ち専業主婦貯金なしで離婚準備をまとめたよ!専業主婦だった私の場合

失敗しない離婚準備

夫から離婚を切り出された時、子持ちで自分名義の貯金なしだった管理人です。

 

この記事では、どうしたら専業主婦で離婚して幸せになれるのか、不安だったり、離婚の決断を迷っている人に、

「子連れ離婚する(したい)が、貯金なしの専業主婦」という立場で、離婚後の生活がスムーズに行く手順や離婚準備について、

自力でする準備
弁護士に相談して行う準備
役所の力を借りて行う準備

と3つに分けてまとめてみました。

一番最後の章には、子持ち専業主婦の子連れ離婚でやるべきことをリストアップした表も作成しましたのでどうぞ。

>>赤ちゃん連れの離婚を考えている人には、離婚準備実行の前に赤ちゃん連れの離婚はおすすめしないという記事も読んでみてください。行政などの支援者のいない赤ちゃん連れの離婚は厳しいです・・。

>>離婚確定の人は、離婚後に必要な手続きや必要な書類を一覧【チェックリスト付き】が役立つと思います。

 

スポンサーリンク
文章の途中でも、サイドバーを表示することで、いつでも目次を見ることができます。
  1. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備【自分でできること】
    1. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、クレジットカードの作成
      1. 離婚後は家族カードが使えなくなります。
      2. 離婚すると自分名義のクレジットカードが発行されない可能性が高い
      3. 離婚をするとネット通販を利用することが多くなります。
    2. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、財産と負債をリストアップする
    3. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、預金の半額を限度に引き出しておく。
    4. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、車や不動産の売却金額を見積もっておく
    5. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、年金分割について考える
    6. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は生活費のシミュレーション
  2. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備 【弁護士】に相談することをリストアップ
    1. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備で、弁護士に離婚の慰謝料の相談をする
    2. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備で、弁護士に養育費の相談をする
    3. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備で、弁護士に親権について相談する
    4. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備で、弁護士に面会交流ついて相談する
  3. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備で、【役所】関係する事柄
    1. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、役所にDV相談をする
    2. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、役所で課税証明書をもらう
    3. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、役所に離婚不受理届けを提出する
    4. 子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、離婚後の苗字を決める
  4. 子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備ですべきこと一覧まとめ

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備【自分でできること】

自分でしかできない離婚準備をまとめてみました。私だけでなく、離婚経験者の意見をまとめたものなので、ぜひ参考に実行してみてください。

 

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、クレジットカードの作成

離婚とクレジットカードの必要性が繋がらないかもしれないので、離婚に際してクレジットカードが必要な理由を4つあげておきます。

 

  • 離婚後は家族カードが使えなくなる
  • 離婚後は、自分の年収だけではクレジットカードが作れない可能性がある。
  • 万が一の時は、クレジットカードを使ってお金が借りられる
  • 離婚するとネット通販を利用する頻度があがる。
  • ポイント還元で公共料金でもポイントが貯まるので節約になる

 

離婚後は家族カードが使えなくなります。

家族カードは、名義人の家族に発行されるクレジットカードのことです。

複数のカードでクレジット決済があっても、決済された支払い金額の全てが名義人の口座からまとめて引き落としをされていたら、それは家族カードです。

離婚後も家族カードを持たせるお人よしもいませんから、離婚したらカード利用が停止されるでしょう。

そもそも、離婚して夫が名義人の家族カードを元奥さんが使い続けることはクレジットカード会社の利用規約違反です。

 

自分自身がクレジットカードを使いたい時に使えるように、自分名義のカードを発行してもらいましょう。

離婚すると自分名義のクレジットカードが発行されない可能性が高い

離婚後、無職だけでなくパート就職だったり正社員でも就職して間もないと、安定した定期収入がないとみなされることが多く、クレジットカードを作ることはかなり難しくなります。

しかし、結婚しているなら世帯年収があるので、専業主婦でも自分名義のクレジットカード作れるので、婚姻中にクレジットカードの手配をしましょう。

 

☆離婚後、苗字が変わったら、銀行口座とクレジットカードの名義変更は忘れないでくださいね。

私の場合は、結婚している間に自分名義のクレジットカードがたまたま作ってあったんですけど、離婚しちゃうとクレジットカード作れない可能性に離婚後に気づいた時、正直、ホッとしました。

離婚をするとネット通販を利用することが多くなります。

今までも現金主義だから、離婚後もカード決済の予定はない!そんな人もいると思います。

分かります。

ですが、離婚するとネット通販を使う機会も多くなるはずで、カードは使わないって言ってられないかも。

 

たとえば、引越しによって配送が必要な大型の家具を買う機会がありますし、子持ちで男手のない忙しいシンママには何かと通販は便利なんです。

お米みたいに重いものも、ワンクリックで5分くらいで買い物が終了です。しかも、玄関先まで届けてくれるからね。

 

特に今は、クレジットカードもキャッシュレス還元の対象やポイント還元サービスもあるので、クレジットカードは必須の世の中かな、と思います。

 

なので、「ネット通販利用で即時決済できるクレジットカードを持つことは離婚準備の一つ」と、経験者の私は思います。

 

【離婚後の金銭問題を考える】
愛用暦16年ママにおすすめクレジットカードは楽天カードな理由

一般的に離婚後に無職になると、クレジットカードが作れません。必ず離婚前に家族カードとは別でカードを発行しておきましょう。

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、財産と負債をリストアップする

専業主婦で自分名義の貯金がなくても、絶望しないでください。

結婚中に夫婦で協力して築いた財産と負債は夫婦二人のもの(共有財産)なので、離婚をする際、お互いの財産を分けるために、財産と負債をリストアップする必要があります。(財産分与)

 

第768条

  1. 協議上の離婚をした者の一方は、相手方に対して財産の分与を請求することができる。
  2. 前項の規定による財産の分与について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、当事者は、家庭裁判所に対して協議に代わる処分を請求することができる。ただし、離婚の時から二年を経過したときは、この限りでない。
  3. 前項の場合には、家庭裁判所は、当事者双方がその協力によって得た財産の額その他一切の事情を考慮して、分与をさせるべきかどうか並びに分与の額及び方法を定める。

財産分与を行うために、まずは財産と負債がどのくらいあるのか知る必要があります。

 

財産分与の対象になるもの

  • 預金
  • 不動産
  • 家財道具
  • 子供の学資保険
  • 貴金属などお金に換算できるものなど。
  • 住宅ローンなど生活に関する借金(自営業は、事業の借金も対象)

つまり、共有財産は現金以外のものも含み、売れるものは全て財産となり、二人で築いたお金で購入したものは二人のものです。名義などは無関係で借金も分けます。

 

【補足】子供の学資保険は、当事者同士で話し合って財産分与の対象から外す場合、契約者=親権者に名義変更しておきましょう。(私は、今これで揉めてます。)

 

財産分与の対象にならないもの

  • 独身時代に築いた財産
  • 親など尊属の遺産
  • 別居後に築いた財産

 

また、財産と負債の金額をリストアップするだけでなく、預金の預け先の銀行名や銀行支店、預金通帳残高、証券口座名、車の登録番号、車体番号などを控える必要もあります。

 

相手が持っている土地の所在地や自動車登録番号と車体番号は控えておきましょう。(土地の所在地は登記簿、車体番号などは車検証にも記載があります。)

これら財産を把握していれば、相手から「財産はありません」に反論できます。

 

さらに、銀行名支店などが分かっていれば、離婚後に養育費や慰謝料が滞って預金を差し押さえする(強制執行)する際に手続きがスムーズです。

 

強制執行とは、債務者の資産を差し押さえ、強制的に債権者に渡すことです。

強制執行は、現金など預金残高、給料、株券、土地、車などの他、高級バッグなど課金できるものが対象です。

 

そのほか、財産をリストアップした過程で、財産よりも借金が多いことが分かったら、債務整理を考えていいかもしれません。

債務整理とは、借金を減額してもらったり、支払の猶予ゆうよしてもらうことです。

財産と債務をリストアップして弁護士に相談してみてください。

 

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、預金の半額を限度に引き出しておく。

離婚準備にかけられる期間にもよりますが、専業主婦や夫がメインの稼ぎ手なら、日ごろから預金の半額は自分の名義の預金口座に現金を移動しておきましょう。

 

夫の預金の半額を持ち出して損害賠償請求された判例があり、違法ではないと判断されています。

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、車や不動産の売却金額を見積もっておく

クルマは年式や車種などによって売却額が変わるので見積もりにかけましょう。

同様に、不動産の売却も考える必要があります。

関連記事
>>離婚で夫と共有持ち分のマンションや一戸建てを勝手に売る方法

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は、年金分割について考える

年金分割とは、夫の年金を受け取る権利を婚姻期間に限って元妻と分けることです。

年金分割により、離婚前に妻が専業主婦だった場合、夫の年金保険料の支払いの実績が、婚姻期間に限って離婚後の元妻にも反映されます。

年金分割も夫の合意が必要です。合意がまとまらない場合、裁判所が決定します。

年金分割は離婚後2年で手続きができなくなります。

早めに各市町村の年金事務所に相談に行ってみてください。

ただ、分割できる年金は、厚生年金ですから自営業の夫婦間では問題になりません。

>>外部サイト 離婚時の年金分割 日本年金機構

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備は生活費のシミュレーション

専業主婦で離婚するのであれば、これからの生活費について考える必要があります。

 

実家に戻るのか、親子だけで賃貸住宅で暮らすのか、公営住宅で暮らすのか、人によって事情が違えば使う金額も変わるので、自分の両親と同居できるのかなどシミュレーションしてみてください。

公営住宅で母一人子一人で10万円程度で切り詰めて暮らしている人もいます。

>>シングルマザーの子供の人数別の生活費については『母子家庭の子供の数別生活費はいくら?シミュレーションをしてみたよ。平均生活費もシェア』の記事にまとめてます。

>>公営住宅に入居できる年収についての記事もどうぞ。

スポンサーリンク

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備 【弁護士】に相談することをリストアップ

離婚準備で弁護士に相談した方がいい問題をリストアップしました。弁護士に依頼するかは別として、法律相談は必ずしてほしいと思います。

 

法律問題以外にも離婚にまつまる準備も弁護士に聞けるので、役所の無料法律相談などを使って、弁護士に相談してみてください。

 

>>離婚弁護士の選び方と、失敗しない相談の仕方を弁護士に3人会った私が話す。

ここからは、弁護士に相談する事柄をリストアップしたものです。

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備で、弁護士に離婚の慰謝料の相談をする

離婚の原因にもいろいろあると思いますが、不法行為や不貞行為があった場合に慰謝料の請求ができます。

離婚で慰謝料がもらえる典型的なケース

  • 家庭内暴力
  • 不倫、浮気
  • 理由なき性交渉の拒否
  • 度を越える性交渉の要求

参考 ベリーベスト法律事務所 慰謝料がもらえるケース

子連れ離婚するならお金も準備する必要がありますから、慰謝料の請求は超重要です。
慰謝料請求できる典型ケース以外にも慰謝料がもらえるケースがあるので、弁護士に状況を話してみましょう。

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備で、弁護士に養育費の相談をする

養育費をもらえるかどうかで、かなりその後の生活が変わってきます。
弁護士に養育費の相談をしましょう。

相手の年収が分かるものを持っていくのを忘れずに。

養育費の注意点は、双方の同意があれば養育費の金額はいくらでもOKです。養育費の相場に合わせる必要は必ずしもありません。

>>知らないと後悔必須!養育費の相場と養育費の新基準情報について

 

離婚することが決まって養育費の金額も決定したら、養育費金額などを書面に残すだけでなく、養育費が滞ったときにスムーズに強制執行ができるのように公正証書を作成しておきましょう。

公正証書は各市町村の公証役場で作成してくれますが、具体的な内容を詰める必要があります。
どんな要望が可能か、書き方をどうするのか、弁護士に相談してこくと安心です。

 

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備で、弁護士に親権について相談する

日本では離婚後、単独親権といって片方の親が親権を持つことになります。共同親権はできません。

そのため、子供の親権を父母のどちらが持つのか決めないと離婚できないのです。

普段から子供の面倒を見ている父親だけでなく、離婚を長引かせる目的で子供に無関心な父親も離婚が決まると親権を主張することがあります。

DVやモラルハラスメントを受けている人は、必ず親権について奪われないように弁護士に相談してみてください。

また、選択的共同親権の導入が話題になってきましたが、2020年度中に共同親権が採用されることはありません。

詳しくは、共同親権はいつ導入されるのか?単独親権との違いや問題をシェアに解説しました。

 

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備で、弁護士に面会交流ついて相談する

子供の親権を専業主婦のあなたが持ちたいor持つ場合、面会交流(子供の父親に会わせること)について、どうするのがいいのか、子供の希望を元に弁護士に相談してみてください。

DVやモラハラで子供に危害を加えていたり、子供自身が怯えている場合は、子供に会わせる必要はないですが、保育所や学校に待ち伏せをする元夫や親族もいます。

 

ストーカー行為に該当するなら、地方裁判所にあなたの保護命令の申し立てや子供への接近禁止命令を出してもらえるので、弁護士に相談してみてください。

 

また、父親と子供の関係が良好で今後も子供に会わせるとしても、今後、面会交流で起こりえるトラブルなどを弁護士から教えてもらって、先手を打っておく相談もできます。

 

関連記事
子どもと父親(元夫)との面会ルールを決めないと、後悔する話

 

スポンサーリンク

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備で、【役所】関係する事柄

離婚準備では、弁護士にあったり役所に行ったりいろいろ相談窓口がバラバラにあります。それぞれ重要な準備なので、役所関係の準備をまとめてみました。

 

>>離婚届け以外に必要な書類は離婚前後に必要な手続きや必要な書類を一覧【チェックリスト付き】にまとめましたので、参考にしてください。

 

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、役所にDV相談をする

自分の経験を振り返ったり運営していたメルマガの読者さんからの話を聞くと、貯金なし子持ち専業主婦で離婚を考えている人の大半は、身体的なDVや経済的なDV、モラルハラスメントを受けている可能性が高いように思います。

 

だって、貯金もなくて専業主婦で子持ちの主婦が離婚を決行って、よっぽどの地獄のような結婚生活なんですよ。

また、子持ちで専業主婦なら貯金がないのが普通と思っていませんか?

違いますよ。
夫が稼ぎ手だったとしても、先に書いたように結婚中の貯金は夫婦二人の共有財産です。

夫の収入が少ないなら話は別ですが、家の貯金がいくらなのか把握させてくれない、生活費を満足も渡してもらえないというのは、DV(ドメスティックバイオレンス・家庭内暴力)の可能性があります。

また、当事者でも自分が被害者だと気付かず、相手のDVがエスカレート。

 

直接的な暴力で顔に傷跡が残る人以外にも、精神的に追い詰められて、離婚後も心療内科に通い続けている人もいます。

 

あなたが死ぬかあなたが相手を殺すか、あなたや子どもの精神がぶっ壊れるかのどれかになる可能性が高い。小説原作のドラマ「ナオミとかなこ」ではないですが・・・。

>>DVモラハラ被害の怖さ。放置するとどうなるのかに具体的なDV・モラルハラスメントの例などまとめましたので、参考にしてください。

ご自身でDV被害の自覚のある場合、今すぐに市役所などで行っている相談窓口に連絡してください。

今、離婚まで考えてなくてもです。

>>配偶者暴力相談支援センター一覧 [PDF形式:285KB]では、各県の公式サイトのDV関連の記事や相談窓口の一覧が載っています。
>>直接的な暴力がなくても、暴行罪に該当したり、監視や外出の制限は、監禁罪の可能性もあるので警察も相談窓口があります。
警察相談電話について政府広報オンライン 、
相談電話番号は全国共通#9110。

 

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、役所で課税証明書をもらう

養育費を決める際や、別居の時の婚姻費用の請求の基礎資料に夫の年収を知る必要があります。
会社が発行する源泉徴収票でも年収は分かりますが、市役所の課税証明書でも年収が分かります。

課税証明書の発行に、同居の家族なら委任状がいらなかったり、児童手当奨学金の申請、扶養確認など役所に提出を求められた場合も委任状がいらない市町村もあります。

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、役所に離婚不受理届けを提出する

夫の不倫など、相手に責任があるような出来事があって離婚が頭をよぎったなら、相手も離婚を考えたとしても不思議じゃないです。

 

なので、勝手に離婚届けを出されて受理されないように、離婚が頭をよぎったら、市役所に離婚不受理届を出すのがおすすめ。

この離婚不受理届けを出していないと、届けに不備がないなら離婚届けは受理されてしまいますが、離婚不受理届を出すと判子を押した離婚届を役所に出されても離婚ができない仕組みになってます。

 

もし、勝手に離婚届けが出された場合は、調停や訴訟手続きなどの手続きで戸籍を元に戻すことはできますので、離婚届けが同意なく出されてしまった場合は、家庭裁判所に相談してみてください。

離婚不受理届けを出すついでに、離婚届をもらうと手間が省けます。

子連れ離婚する前に夫婦できめておくべきこと

 

子持ち貯金なしの専業主婦の離婚準備は、離婚後の苗字を決める

離婚準備最終 【苗字の変更】
離婚後に名乗るのは、夫の苗字?旧姓に戻す?

 

離婚後番外編
結婚指輪や婚約指輪を賢く売って、第二の人生の足しにしよう

状況により、順番は前後するかと思います。参考にしてくださいませ。

スポンサーリンク

子持ち専業主婦貯金なしの離婚準備ですべきこと一覧まとめ

子持ち主婦が離婚するためにやるべきことを表にしました。

相談先など離婚準備ですべきこと備考(関連記事・外部サイトなど)
自力でクレジットカードの作成愛用暦16年ママにおすすめクレジットカードは楽天カードな理由
自力&弁護士に相談財産と負債をリストアップ全預金通帳の銀行名支店名、残高を控える。
借金or財産が多いようなら弁護士にも相談
自力で夫の預金の半額を限度に引き出す半額までなら違法ではない判例あり。
自力クルマの売却金額の査定車検証をコピーして登録番号と車体番号を控える。
外部サイト≪最短3分≫車のAI査定アプリ【ガリバーオート】
自力年金分割の情報を集める相談や手続きは各市町村の年金事務所で行います。
弁護士慰謝料の相談
弁護士養育費の相談知らないと後悔必須!養育費の相場と養育費の新基準情報について
弁護士親権の相談共同親権はいつ導入されるのか?単独親権との違いや問題をシェア
弁護士面会交流の相談DV・モラハラなら、接近禁止のために保護命令のアドバイスを。
役所&弁護士DVの相談DVモラハラ被害の怖さ。放置するとどうなるのか
役所離婚不受理届けを提出
役所離婚届けをもらう離婚不受理届けのついでに。
11-111-211-3
12-112-212-3
13-113-213-3

この表をコピーしてグーグルのスプレッドシート内のTODOリストにペーストして使うこともできます。

離婚届けを提出後もまだやることがあります。

>>離婚後にやるべき事務手続き一覧をご覧ください。あともう少し!ファイト!

コメント

タイトルとURLをコピーしました