シンママブログ管理人さなです。
最近、乳幼児、特に赤ちゃんを連れて離婚したいという人から相談をちょいちょい受けるので、ここに私なりの答えをまとめておこうと思います。
ごめんね、乳幼児を連れての離婚は、本当に考え直した方がいいと私は思ってます。
離婚した私が言っているんだから間違いない(笑)
離婚するときは、「何があっても子供達を守る!」って覚悟をもって離婚したと思うんだけど、まだ見ぬ未来を想像しての覚悟ほど当てにならないものはない。
子連れ離婚は大変なんだけど、幼児や赤ちゃん連れての離婚は、もっともっと大変なんです。
>>専業主婦で離婚を決断理由もどうぞ。
赤ちゃん連れて離婚はやめた方がいい理由 働けない!
もうね、ママが働けないことが赤ちゃん連れ離婚を阻止したい一番の理由。
離婚する時って、離婚後の生活が想像の範囲内を出ないので、勤め先と子供の預け先が確保できれば、生活は安泰!って思うかもしれないけど、現実はもっと複雑なんですよ。
保育所に入所できても、集団生活だから仕方がないのだけど、赤ちゃんは保育所から風邪をもらってくるので、思うようにママは働けません。
保育園に赤ちゃんや乳幼児を預けると、家で過ごしている以上に風邪を引いちゃうんですよね。発熱もしょっちゅうです。
聞くところによると、毎日保育室を消毒すると風邪が流行らないらしいけど、そういうことをやっている保育所は聞いたことがない。
仮に私が子供を保育所に預けていたら、保育所に消毒しに行ってもいいか園長先生に聞きに行くと思う。
それくらい保育所で風邪を貰うことが多くて困るんです。そして、子供が保育所を休めば、看病するために仕事を休むことになる。
子供の方が仕事より大事だから、仕事なんてどーでもいいんだけど、現実は「子供が保育所を休むこと=会社に居られなくなる又は給料が減る=死活問題」なんです。
今、仕事をしている、正社員だから大丈夫!と思ているかもしれないけど、ちょくちょく子供の都合でお休みする人を雇い続ける余裕のある会社ですか?
自分の母親が見てくれるから大丈夫!たしかに、実家のサポートはとっても心強い。でも、具体的にどの程度のサポートができるのかちゃんと話合ってますか?
朝になって、熱が出ている子供の子守を急きょ頼んでも、祖父母に快く引き受けてもらえる状況ですか?
お迎えが遅くなった時に、必ず祖父母などが迎えに行ってくれますか?
働いてないので貯金は減るばかり。
赤字の家計どう立て直しますか?たしかに、児童扶養手当という現金支給がありますが、それで生活費の全ては賄えませんよ。
大げさではなく、子供と自分の生き死にの話です。だから、基本的には赤ちゃん連れで離婚は本当におすすめしない。
稼ぐこと以外にも、家庭に大人が自分一人と言うことは、買い物も子連れ、美容室に行くのも子連れ、自分が病院に行くときも子連れかもしれません。生活も厳しくなります。
だから、子供を成長させることの方が先だと思う。
どうしても離婚が不可避なら、せめてオムツが取れてから(3歳以上)の方がいいと思ってます。
それだって大変だけど、まだ赤ちゃんを抱えての離婚よりはマシだと思う。それに子供が大きくなることで、夫婦関係が安定するかもしれません。
また、あなた自身の再就職できるかどうかということも考えた方がいいと思います。
>>離婚するかしないか悩んでいるなら、自分の市場価値を知る方法
赤ちゃん連れで離婚はやめた方がいい理由 もしかしたら産後うつかもしれない
「でも、もう離婚以外考えられない・・・。」
たしかに、離婚すればきっと気持ちは晴れやかになると思う。
でも、もし産後すぐで「もう、全て投げ出したい!」といというあなたのそのネガティブな気持ちは、産後うつだったとしたら、どう?
東京23区における“自殺により亡くなった妊産婦”の数が、2005~2014年の10年間で63人にのぼることが、日本産科婦人科学会で発表された。なお、妊産婦の自殺数についての調査結果が明らかになるのははじめてだ。
引用 アメーバニュース 妊産婦の死因の最多が自殺と言う現実
ニュースは東京23区内だけの人数の話です。全国で調べたらもっとでしょう。
また、自殺をするほど追い詰められたなくても、無自覚に気分が落ち込んだりイライラしている人を含めれば、本当にすごい数の人が産後うつになっていると思う。
こういうのって、本人に自覚がないかなら初期のうちは自分では気づきにくいんです。過去を振り返って「産後、なんかおかしかったかも」って人もいます。
「いや~、旦那の父親としての自覚がないことにイライラしてるんですよ」って人もいるでしょう。
でもね、妊娠前だったら旦那がいつまでたっても独身気分が抜けないのも、仕方がないわね~って流せたかもしれない。
それができないのは、産後のホルモンバランスの乱れや疲れからネガティブ思考が行き届いて、今までは許せたことも許せなくなるってイライラして、それに追い打ちをかけてママだけが育児をするいわゆるワンオペ育児だからじゃないですか?
もし産後うつによるイライラで夫と上手く行かないのだとしたら、誰と結婚しても同じだと思うんです。ホルモンの問題または産後の疲れが理由だから。
(☆産後うつは、ホルモンの乱れではないという見解もあります。)
なので、あなたのやるべきことは離婚を考えることではなく、まずは産後うつかどうかチェックしてみるか、
(>>世界で使われる産後鬱チェックリスト(外部サイト)はこちら。)
産婦人科にいって産後うつかどうかの診察や相談をすることや、ワンオペ育児を軽減させるために、家事代行業を頼むことだと思います。
家事代行なんて高いでしょ!?って思うかもしれないけど、仮に離婚して自分で稼ぐ生活費の方がよっぽど高額ですよー。
赤ちゃん連れで離婚はやめた方がいい理由 もしかしたら子育てが普通以上に大変になるかもしれない
これは我が子のことなんですけど、私の下の子は障害児なんです。
離婚して8年後に分かりました。
やっぱり、障害児は健常児の子供に比べて、とっても手がかかります。中学三年生なのに、お風呂も自分一人で入ることを怖がるので、私が脱衣所の外で待ってますし、怖がって留守番も基本的にはできません。
また障害の特性で集団生活が苦手なため今不登校なんですけど、留守番できないんですよ。
なので、私が在宅の仕事でつきっきりで暮らしてます。
私の場合は、たまたま仕事が在宅なので何とかなってますけど、これが会社勤めだったらどうなっていたのかを考えるとゾッとします。
赤ちゃん連れで離婚はやめた方がいい理由 離婚準備がとても大変。
離婚するにはエネルギーがいる、なんて話を聞いてことがあるかもしれませんが、全くその通りです。
子持ちで離婚する準備について記事をまとめましたが、弁護士に相談したり、役所に相談したりとやることが多く、軽く見積もっても12個くらい離婚までにすることがあります。
離婚後も苗字を変更したり、児童手当の受取人の変更をしたりと、忙しい。
赤ちゃんの預け先がない状態での離婚準備は不可能に思います。
赤ちゃん連れで離婚できるのは、夫が働かないかモラハラ含むDV場合のみだと思う
離婚を否定するわけじゃないんですけど、赤ちゃん連れの離婚は生き死にの問題に直結するので、結婚してても離婚してても同じだ!って状況じゃないと、きっと離婚を後悔すると思います。
辛い結婚生活で私の人生なんだったんだろう?って思う気持ちは分かるよ。でも、結婚生活は日常と同じ意味です。
だから、今日イヤなことが合っても明日はまた楽しいことがあったりするはずです。だから結婚生活も長いスパンで考えても良いことと悪いことの繰り返しだと思います。
離婚しかない時は、バッ!!と幕が上がるように離婚への道がはっきり見えます。
DVやモラハラで地獄のような結婚生活なら、しかるべきところに相談したら助けてくれる公的機関、人がいます。
専業主夫でもなく、あなたが夫を養っているとか、モラハラやDVがあって、このままだと自分や子供が殺される(精神的含む)かもしれないような生死に関わるような結婚生活。
それなら、自分や子供が壊れる前に離婚して生活保護でもなんでもいいから、生きてほしい。
>>DVやモラハラに合っている人の相談窓口をまとめた記事を今すぐ確認してください。
ですが、もし今、離婚に迷っている状況なら、離婚のタイミングではないと思いうんです。
結婚生活そのものが生き死にの問題になってないのであれば、子連れの離婚は今じゃなくてもいいと思います。
まして、離婚後に養育費が貰える可能性が低いとなると、離婚後の方が地獄かもしれないから。
離婚はするにしても、タイミングは今なのかもう一度考えてみてはどうでしょうか。
借金や不倫などは、法律が介入したら解決できることもありますから、離婚のタイミングも弁護士にも相談してみてください。
コメント
今、赤ちゃん連れで離婚を考えています。
結婚前はわかりませんでしたが、妊娠中も問題があったんですが、アスペルガーのような兆候を持った旦那でした。結婚後互いの職場が遠方だったため別々に住んでいて、お産のため実家に里帰りしそのままの状態です。
危機管理や衛生管理など赤ちゃんと一緒に暮らせるような状況ではなく、改善もできず、更に会話が成り立たないなどで離婚を視野に入れています。
準備をしている段階ですが、サナさんのブログを読んでタイミングを考えてみたいと思います。
ブログ書いてくださりありがとうございます!
薄荷さん、こんにちは!
ブログ管理人さなです。
私も「話せば分かる」を信じて暮らしてきましたが、結婚離婚を通じて話しても分からない人がいるということを
身をもって経験しました。
薄荷さんの選択が最良のものになることを陰ながら応援しています!
ずいぶん前のコメントで、現在どうなっているか気がかりです
私も今、生後8ヶ月の娘を抱え離婚しか考えられなくなっています。
お互いに冷静に話が出来ず警察沙汰になるほどの暴力があることもあり非常に悩んでいます。
話しても理解ができないのか同じ事を繰り返しストレスです。
今を我慢すれば乗り越えられるのか…。
毎日ネットで物件を探しては涙を流す毎日です。
まいちさん、こんばんは。
薄荷さんからは、その後コメントがないので、私も気になっています。
警察沙汰になるカップル、結婚生活はつらいと思います。
まいちさんは、大丈夫でしょうか?
暴力に関して、記事をまとめました参考になるかもしれません。
DV被害モラハラ被害を受け続けるとどうなるのか?相談窓口を紹介。
また、DVに関して相談支援センターがあります。自立相談にものってくれるはずなので
利用してもみてはどうでしょう。
>>配偶者暴力相談支援センター一覧 [PDF形式:285KB]
私は子供が2人いて
上の子が2歳、下の子が6ヶ月のときに離婚しました。
専業主婦で親とも折り合いが悪く
仕事探しから始めましたが早いうちに離婚してよかったと思います。
生死にかかわる問題はなかったけど子供の成長に責任を持たない人と無理して結婚生活を続ける必要はないと思います。
子供の人格形成に悪影響だと思います。
上の子は発達障害があり、神経質な性格なので何かとヒステリーやパニックを起こす旦那から早く引き離して正解だったなと思いました。
匿名様、コメントありがとうございます。
離婚からどのくらい経っているのか分かりませんが、離婚おめでとうございます。
おっしゃる通りだと思いますよ。早い方が良いのは間違いないですよね。
私の記事は赤ちゃん連れ離婚をほぼ決断した人に、検討洩れがないかどうかを解説記事なので、
記事で羅列したポイントがクリアできているのであれば、心配ないと思いますよ。
お子様が発達障害とのこと。
療育に行く時間の都合を付けながら、仕事の両立は大変だと思います。
そのあたり、お話し聞かせてもらえたらと思いました。応援しています。