養育費子ども一人につき、月額5万円は多すぎるのではないか?

子どもの養育費の話

わたしの子どもが父親(元夫)からもらっている養育費は、それぞれ4万円です。

合計すると月8万円です。本当は一人5万円で交渉するつもりでしたが、離婚時元夫の給料が減額されたため、1万円減らし養育費月額4万円で取り決めました。

スポンサーリンク
文章の途中でも、サイドバーを表示することで、いつでも目次を見ることができます。

養育費子ども一人月額5万円は多すぎる?

養育費を父親と決める際、「5万円では多いのではないか?」と言われたといった声をきいたので、ここで子どもの進学費用の実際をシェアしたいと思います。

 

実際に離婚してすでに生活しているシンママなら分かるかと思いますが、月5万円ではギリギリの養育費です。

 

これからの養育費は、子どもの年齢にもよりますが、小学校から大学まで地元の公立進学するまでに必要な学費が約730万円です。

 

塾代や食費や定期代などは入ってません。
塾代(高校3年間月3万円)を入れると108万円上乗せで830万円です。

学費内訳
(中学は我が家のケースをそのままです。高校以上は文部科学省子どもの学費調査より)
☆小学校
36万円(給食費、PTA会費、ドリル代など)、
学童クラブ6年間72万円、☆中学校
36万円(給食費、PTA会費、ドリル代など。部活に入ればさらにかかる。)
中学の制服5万、中学入学準備(自転車など)5万、

☆高校
39万円(ドリル代など。定期代やお昼代は入りません)、
高校の制服7万、
高校入学準備5万、

☆大学(専門学校)
受験費用5万(地元の大学のみ受験)、
公立大学学費520万円
=730万円
(塾代プラスすれば830万円)

スポンサーリンク

養育費月3万1500円だと、部活もせず小学校から大学まで地元の公立一本の進路

学費830万円を大学卒業22歳までで月割すると3万1439円です。

この金額は大学まで全て公立でなおかつ、小学時代お稽古をひとつもせず、中学校時代は一切塾に通わず、部活もせず、高校や大学は地元で自宅から徒歩で通うというシミュレーションで割り出した金額です。これには学費なので食費などは入ってません。

 

今どき多くの家庭では中学生になれば部活動をさせますし、塾にも行かせます。高校受験も公立一本だけでなく、私立も受験させます。

 

しかし、22年間月3万円の養育費では、人並みのことはしてあげられないのが実情です。人並み以下ですな。

スポンサーリンク

子どもの能力やシンママの状況によっては月5万円でもギリギリ

かかる学費は子どもがどこに進学できるのかでも変わります。

医学部、薬学部などは6年間ですし、私立理系は学費が高くなります。また、ママの収入によっては、子どもの食費も養育費の中から出さざる得ない場合もあります。

そういう場合や、離婚まで子どもの学費を蓄えてこなかったら、月5万円の養育費はギリギリどころか足りません。

スポンサーリンク

結論

人並みの環境やチャンスを与えたかったら、養育費子ども一人につき、月額5万円は多すぎない。交渉中のママの参考になったら嬉しいです^^

昨今、養育費が低いことが問題になり、裁判所でも基準の見直しをしています。

>>養育費の相場を分かりやすく解説した記事を参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました