母子家庭で市営住宅団地に引越し!敷金など引越し初期費用55万円内訳を公開中。

家の模型シングルマザーの住宅

シンママブログ管理人さなです。

今回は、母子家庭が市営住宅に新居に入居した際にかかった費用をシェアします。

団地だから初期費用も安くすむかも、なんて思っていましたが、初期費用が思ったよりもかかって、家財道具もほぼ一からそろえたので約52万円ほどです。

 

離婚後、すぐに賃貸住宅に移る人、実家から独立する人の参考にしてください。

>>その他の子持ち専業主婦の離婚準備はこちらから。

スポンサーリンク
文章の途中でも、サイドバーを表示することで、いつでも目次を見ることができます。

新生活を始めるためにかかる費用は52万円!

市営住宅は、基本的に備品がありません。
自分でいろいろ購入して、持ち込む必要があります。

私の住む団地で設置されていないもの

  • 風呂(浴槽と風呂釜)
  • 網戸(4窓・ビル用のため特注中。一つ数万円)
  • エアコン
  • カーテンレール(一部屋だけついてませんでした。)
  • タオルフォルダー(トイレなどについてません)
  • 各部屋の照明(4つ)
  • 給湯器

民間賃貸なら、エアコン、お風呂設備、カーテンレール、網戸などはついているところが多いと思いますが、市営住宅はついてないところが多く自分で購入して設置する必要があります。

我が家の場合、網戸や給湯器などは見送りましたが、それでも、敷金や家財道具を含めて52万円位は、生活を送るために必要な費用として、かかりました。

その内訳をまとめました。

市営住宅の団地に入居に必ずかかる費用、約11万円

賃貸入居に必ずかかるもの(市営団地の場合)7万円

  • 敷金 7万円(家賃3か月分なので人によって変動)
  • 礼金 0円(かかりません)

 

住むために購入(レンタル)したもの 4万円 

  • 浴槽・風呂釜(新品レンタルなので初期費用3万円+月額3,000円。)
  • お風呂用 すのこなどのセット(5000円)
  • 洗面台のキャビネット(5000円)

合計11万円です。

浴槽風呂釜レンタルをせず、風呂釜浴槽購入なら23万円位かかります。

市営団地だからかけた費用 3万5千円

  • フローリングマットの上に引く防音や防汚のためのジョイントマット(35,000円)

団地から退去の際、入居時の状態に戻す必要がありますが、市営住宅は民間よりも戻さなくてはいけないレベルが高いです。

クロスの日焼けや畳の日焼けは入居者負担なんです。

なので、下の階に音が響かないようにするためと、床や畳が日焼けしないようにするために、ジョイントマットを購入しました。

ジョイントマットは、やってみて正解!
下の階の人に「いないみたいに静かなんだけど、いるよね?」って言われました。

買ったのはこちらのジョイントマット。これを全室に敷いてます。

 

壁は、賃貸用の壁紙を張る予定で、それまでなるべく日に当てないように、カーテンはなるべく空けずに使いたいと思っています。

 

家財道具などを揃えるのにかかったお金 約10万円

実家からの引越しなので、殆ど家財道具がありません。今少しづつ揃えている状態。
離婚してすぐに賃貸住宅に住む人も参考にしてください。

買いそろえた家財道具 101,800円の内訳

  • カーテン(2万円窓4つ分)
  • 鳩対策(800円)
  • 電子レンジ(1万円)
  • ダイニング5セット(テーブル1つ、椅子4つ)(25000円)
  • 収納チェスト(6,000円)
  • 照明 (35,000円)
  • その他(掃除用具、収納チェストなど)
  • 突っ張り棒(二つで2,000円)

結構、家財道具は安く済ませられたと思います^^

ダイニングテーブルとイスのセットはイケアのものにしました。
買ったのはこちら。

 

ただ、高さがあるので、テーブルとイスの脚を自力で切りました。

そういうDIYが苦じゃないなら、イケアはお勧めです。ニトリより安いよ!

 

また、子供のベッドなどは買いません。6畳の部屋を子供部屋にする予定ですが、6畳でベッドは狭いんじゃないかな、と思って。

あと、実家ではリビング学習だったので机もない。でも、机もしばらくは買わない予定です。近所の公共施設の勉強スペースに行って勉強するか、リビングのテーブルで勉強してもらいます。

机は後日購入しました。

購入(予定)の家電 28万円

正直、家電まで手が回っていません。セール待ちです。なので予算を載せておきます。

今後購入予定の家電もの 28万円の内訳

  • 洗濯機 10万円位
  • 冷蔵庫 7万円位
  • 炊飯器 1万円位
  • エアコン 10万円

幸いガスコンロは譲ってもらう当てがあります。それまでは、実家でご飯を作って持って帰る生活をする予定です。

洗濯機も実家でお世話になります。エアコンはすぐに買う予定です。寒いのが我慢できないので(苦笑)給湯器を買うのはずっと先だな。

そうそう、テレビは買う予定はありません。

だからテレビ台も買わないし、NHK代も払う予定もないです。

 

その代り、パソコンで見たい時にみたい番組(限りがあります)が見れるNHKのオンデマンドを必要に応じて契約しようかな、と考えてます。

スポンサーリンク

市営住宅の入居にかかる費用のまとめ

民間だと家賃が高くなるので、家賃と連動する敷金もおのずと高額になるけど、市営住宅は家賃が安いので敷金も民間と比べて安いです。

ですが、エアコンなどもないですし、家財道具など初めから用意するとなると、それなりにまとまった金額(52万円)になりました。

人によってはエアコンじゃなくて冬はコタツで十分という人もいると思うのですが、それでも団地に住む費用として、35万円~40万円は最低でもかかると思います。

市営住宅の入居が抽選なら、くじ運がよくて申し込み後すぐに入居できることもあるので、お金の準備をどうするか入居申し込みと同時に考えておく方がいいと思う。

また、先着順だと、状況によっては私のようにすぐに入居の順番が来ることも有ります。思ったよりも早くに順番がくると慌てます(笑)

さな
さな
入居が順番待ちなら自分の前に何人いるのか正確な人数を職員に確認した方がいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました