シングルマザーで美容師資格習得は吉とでるか?

シングルマザーの仕事の話

シンママブログ管理人さなです。

昔から女性が手に職をつける仕事として連想されるのが美容師!

『髪結いの亭主』という落語からも分かる通り、旦那に変わって大黒柱でバリバリ稼ぐ女性の職業です。

母子家庭の就労支援制度である高等職業訓練促進給付金等事業などで、美容師免許が支援の対象の自治体もあるので、これから美容師免許を取得して美容師になるってどうだろう?って思うシンママも多いと思います。

高等職業訓練促進給付金事業とは、各種資格を取るために学校に通っているひとり親の生活費を支援する制度です。

等職業訓練促進給付金等事業については下の記事でまとめています。

実際、シンママで美容師さんってどうなのか、現役美容師さんにインタビューしてきました。

スポンサーリンク
文章の途中でも、サイドバーを表示することで、いつでも目次を見ることができます。

Q 手に職系として魅力の美容師。シンママで美容師免許を取ることをどう思いますか?

現役美容師さん

「美容学校などで出される課題をこなせるかなど細かいハードルはありますが、それは自分との競争だと思うので、シンママでも根性でクリアできる問題です。

なので、一番のネックはママの年齢だと思います。

美容師は資格をとっただけでは、お客さまのオーダーをこなせるほどの技術がありません。免許を取得したら即独立できる資格ではないのです。

 

ですから、美容室に就職しないと。でも、その就職で問題になるのは年齢なんです。

美容室を長く経営しているお店ですと、従業員の年齢が自然に上がってきます。
年齢層が高い美容師ばかりのお店ですと、若いお客さまの来店が少なくなり、新規顧客の人数が減ってくるため、顧客数が維持できなくなって経営が難しくなってしまうのです。

なので、経営者側としては、新規採用は年齢の若い方を取りたがる現状もあって。

また、お客さま側も美容師の見た目を気にされますね。

美容師はお客さまの髪を洗ったりと、お客さまの体に触れますから。

わたしの勤める美容室では、美容学校卒業後の年齢が20代後半でしたが、見た目も若い方だったので採用されてますが、

一般的には、正直、遅くとも30歳前後で美容師資格を習得済みでないと美容師として就職するのは、難しいのではないでしょうか」

 

スポンサーリンク

Q年齢が30歳以上で美容師はあきらめるべきでしょうか?

現役美容師さん

「どうしても美容業をしたいのであれば、

介護施設などの入所者さんを対象にある程度ワンパターンのカットで済むような美容師なら可能性はあるかと思います。

その場合は、美容学校卒業後すぐに介護施設への入居者専用の出張美容室を、開業されている方もいます。

介護施設向けの美容室を開業するには、知り合いの美容師から介護施設にいる方がよくオーダーするカットなどの技術を有償でもいいから教えてもらい、技術的な問題をクリアにした後、自ら介護施設に営業をかける働き方になると思います。

 

ただ介護施設入居者さんがお客さまだと、カットやカラーメインになり客単価が低いので付加価値を上げる工夫や、薄利多売ではないですが人を雇ったりするなどリスクを取る経営者の立場にならないと、子どもを満足に養えるほどの稼ぎは得られないと思います。

 

また、介護施設者向けなら髭剃りができる理容師さんの方がいいかもしれません。

求人状況は地域によっても違います。

本気で美容師を考えているのであれば、行きつけの美容師さんに率直な意見を聞いてみるのもいいかもしれませんね。」

スポンサーリンク

Q シングルマザーの美容師で子供を養っていけるでしょうか?

現役美容師さん

「お給料と労働時間次第ですよねぇ。

まず、お給料ですが、正確な数字は地元の求人広告などで参照されるといいですけど、私の勤める美容室だと、美容資格があるだけの新卒だとアシスタントなので月収18万円位です。

そこから税金などが引かれます。

1年~2年くらいアシスタントで修業を積んで髪をカットできるようになるとスタイリストに昇格します。スタイリストは月収22万円程度~、店長の給料はだいたい月収30万円位からです。

そこから税金などが引かれます。

平均的な仕事のお給料よりも少ないですよね。

ただ、人手不足になったことで美容室の経営者の意識が変わっています。給料をもっと出してくれるサロンもなくはないです。」

 

さな
さな
全国平均では、美容師の年収284万円です。手取りにすると20万円程度。
独立を前提にした職業ではないでしょうか。

現役美容師さん

「次は労働時間。

先ほども言ったように、美容師免許があるだけでは使いものにならないので、美容室で技術習得のためにカットなどの練習する必要があります。

いつ練習するのかはサロンの方針によって違いますが、閉店前または閉店後に練習します。

閉店後に練習するところは、夜の10時、12時まで練習している美容室もあります。自分がスタイリストになったら今度は、後輩を指導します。

また、美容室は土日は基本休みなしです。就職した美容室の働き方によっては、子供を抱えての美容師は難しいと思います。

そのため、子持ちの美容師さんは、わたしの働く美容室ではパートさんです。

ただ、定時に帰れるパートは、すでにカットができるスタイリストであることが条件の美容室がほとんどだと思います。

また、時給なのでスタイリストでもさほど稼げません。」

スポンサーリンク

Q 美容師で子供を養っていくにはどうしたらいいでしょう。

現役美容師さん

「店舗を間借りする「面貸し」というスタイルで営業してたり、独立開業するなら実入りは良くなるので、子供を養っていけると思います。

ですが、お店にお勤めの美容師だとお給料や労働時間がネックとなり子供を養うのは難しいと思います。」

スポンサーリンク

シングルマザーで美容師は吉かどうかのまとめ

知人の現役美容師さんに聞いてみたのですが、どうでしょうか?

気になることがあったらコメント欄に書いてもらえれば聞いてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました