シングルマザー 貯金いくらあればいいのか?目標貯金額を算出!

貯金はあれば、あるほどいい!と言ったら、答えになってないませんな。

なので、母子家庭で貯金がいくらあったらいいのかをデータを元に考えてみました。

ちなみに、平成28年 国民生活基礎調査によるとひとり親の貯蓄状況は、貯蓄なしが37.6%、貯蓄ありでも100万円未満が一番多く14.4%、貯蓄額の平均は327万円です。
参考 平成28年 国民生活基礎調査PDF
スポンサーリンク
文章の途中でも、サイドバーを表示することで、いつでも目次を見ることができます。

母子家庭の最低目標貯金は最低300万円

貯金の使い道は、子供の高校や大学進学費用、万が一の時の予備費としての貯金、などいろいろな目的があると思いますが、どの目的でも300万円は必要だと思います。

母子家庭の目標貯金額が300万円の理由

母子家庭の目標貯金が300万円の理由は2つです。

  • 4年生の国立大学の四年間の学費が約250万円+受験費用などに50万円で合計300万円かかる
    (学費内訳国立大学初年度の学費は80万円。
    2年生以降は年間54万円。4年間で約250万円。)
  • 病気や引越し費用や壊れた家電お買い替え費用など生活防衛費300万円

確かに、公立高校や私立高校の無償化大学や専門学校などの学費の無償化制度もできました。

しかし、所得制限のある制度ですし、生活防衛資金は必要なので貯金目標額は300万円となります。

できればこれは離婚準備中に貯めて300万円を持って離婚するのがいいです。

離婚準備に300万円が必要な理由の記事もどうぞ。

スポンサーリンク

母子家庭で貯金を300万円貯めるには、子供手当で198万円+100万!

子供手当は、生まれてから中学3年(15歳になって最初の年度末(3月31日))まで子供一人に総額198万円が支給されます。(児童扶養手当とは違います。)

高校の期間中に児童扶養手当や就学支援金などを使ったとしても、子供手当だけは手を付けずに貯金できたら約200万円は貯まるという計算です。

離婚時の財産分与の際は、子供手当の分は子供のものとして子供に引き継がせてもらいたいですね。

そうすれば、自力で用意すべき金額は100万円になります。

スポンサーリンク

子供手当を当てにしない生活を目指そう!

子供手当を貯金するには、生活費を何がなんでも自力で稼げるように頑張る必要があります。

貧乏から抜け出す方法は、3つしかない。そして、貧乏から抜け出すためのリソースは2つだ。
こんにちは!さなです。貧乏から脱出する方法って3つです。 その貧乏が脱出する方法3つとは 転職 起業 投資 分かっている...
スポンサーリンク

母子家庭は、子ども一人につき18歳までに300万円を最低目標に

当然、子どもの年齢は低ければ、18歳までに期間があるので貯金がラクです。

早め、早めの準備が吉。我が家なんてもう下の子が中1ですからね・・・。養育費が途切れないことを祈るばかりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました